2010年の紅葉情報です。                                         10月29日更新
 

10月 29日 今日は、沼尻の白糸の滝、中ノ沢の姫沼、裏磐梯の中津川渓谷へ行ってきました。午後出かけたので日が沈みかけた事もあり、少し光が足らない物もあるかと思います。今年の紅葉は、暖かさのせいか10日前後遅れているようです。ここに来て寒さが厳しくなり、紅葉は一気に進ものと思います。
 今日現在の様子は、裏磐梯(標高800m前後)付近が丁度見頃だと思います。ただ、同じ裏磐梯でも暖かさのせいなのでしょうが、紅葉が見頃といところもあれば、これからという所もあり、紅葉の様子はまだら模様のようです。標高の低い猪苗代(町内)などは、これからです。ただ、磐梯山は、山頂から中腹にかけて紅葉しています。猪苗代周辺は、11月中旬辺りまで紅葉が楽しめそうです。今年の紅葉は、暖かさの為、例年よりも遅れています。

白糸の滝展望台から山頂を望む、多分、安達太良山?だと思います。 展望台から川を挟んで対岸です。岩肌に木々が生え、色とりどりに紅葉しています。今が盛りでしょうか。暖かさのせいかいつもより赤が少し弱いようです。
同じく展望だから、この辺りの標高は、1000m位だと思います。 同じく展望台から遠くの山(吾妻山)の山頂付近は数日前の冷え込みで降った雪が残っています。紅葉が終わると雪が降り出します。
白糸の滝から降りてきて、姫沼へいってみました。入り口の紅葉は、毎年真っ赤に紅葉します。今神頃でしょうか。沼周辺の紅葉は、この紅葉よりも紅葉は少し遅れます。色づき始まったものもありますが、多くはこれからです。標高は裏磐梯と同じ800m位 少し前の写真です。18日の中津川渓谷です。例年18日(20日)前後に紅葉の盛りを迎える所ですが、今年は暖かさのせいで紅葉が遅れています。少し色づき始めた紅葉もありますが、多くはこれからです。
同じ中津川ですが、今日29日のものです。丁度紅葉が盛りを迎えていました。今年は、雨の日が多く、なかなかお天気に恵まれる日が少なく。久し振りに、今日は、お天気が良さそうなので、出かけてみました。 同じ中津川渓谷橋の上から渓谷を望む。標高は、800m付近です。この辺りの紅葉もまだら模様で、紅葉は紅葉しているようですが、場所によってはこれからで、青々としているものもあります。例年唐松の黄葉も見られるのですが、唐松の黄葉はこれからです。

10月 8日 今年初めて、紅葉の様子を見に出かけました。お天気はあいにく曇りがちで、写真を撮るには光が足らず、色はイマイチ上手く出ません。オマケにガスがかかり残念でしたが、タイミングをずらすと紅葉は一変してしまうので、出来るだけまめにお伝えしたいと思います。
 今日は、吾妻スカイラインへ行って来ました。数日前、お出でになったお客様のお話では、全く紅葉していないという事で、今年の紅葉は遅れている物と思い込んでいましたが、昨日、お天気が良く磐梯山の山頂付近は、紅葉が始まっている事が分かり、これなら吾妻スカイラインも紅葉が始まっていると思い出かけました。結果は、車で行ける山頂(浄土平)1600mから1400m山腹辺りにかけて紅葉が見頃でした。
 今年の紅葉は、紅葉は、結構、赤が綺麗に出ているようです。ナナカマドは、少しくすんでいる物が多いようです。それでも結構綺麗ですよ。それより下と裏磐梯五色沼、中津川渓谷は、1週間から10日遅れくらいでしょう。後日紹介したいと思います。

標高1600mの浄土平付近です。あいにく山頂に向かうにつれて霧が濃くなり、少し霞んでいます。また、光が足りなく、色が出にくいです。 同じく浄土平、ナナカマドが鮮やかに紅葉し、白樺も黄葉して綺麗でした。タイミングとして、山頂付近は今が見頃でしょう。
浄土平です。丁度、紅葉が盛りなので、カメラを持って散策する人、カメラを構えて霧が晴れるのを待つ人、良い写真を撮る為に、瞬間を待っているようです。山頂付近が最も紅葉が綺麗で、人でも多かったようです。 同じく浄土平です。
200mくらい下って1400m付近です。ここにも綺麗な紅葉を見つけました。ここは毎年、綺麗な写真を撮る事が出来る場所の一つです。霧が晴れた瞬間を狙って取りました。 同じく1400m付近です。

ここから下は2009年の紅葉情報です。

 

10月 2 3日 今日もお天気が良く、裏磐梯の五色沼へ行ってみました。お天気は良かったのですが、時間的なものでしょうが、逆光で磐梯山と五色沼を写真に納めようとすると全く紅葉の色を捕らえることが出来ません。綺麗な紅葉を見る為には、時間を選ぶ必要があるようです。私達は、11時頃行きましたが何時頃が綺麗に色が出るか解りません。朝早くか夕方でしょうか。
(五色沼を含む)裏磐梯方面の紅葉は、今が見頃を迎えた所でしょうか。裏磐梯方面の紅葉は、曲がり沢、大沢湖も見て回ったのですが、例年に比べ、赤が少なく、黄色と枯れ葉色(茶色)系の色が多く、あまり見所がないように感じました。以外に良かったのは、裏磐梯から猪苗代に向かう道路沿いの向山(山並み)が綺麗に紅葉しており、黄色や赤がまずまずで良かったです。これから1週間程度楽しめるでしょうか。紅葉も山から里へ向かっているようです。

11時に行った時の写真ですが、五色沼と磐梯山を入れようとすると、ご覧の通り、右手前の紅葉も紅葉しているのですが、(山全体も)色が出ません。 これは売店前の紅葉ですが、この方向は日が差し紅葉の紅葉が綺麗に見えます。

10月 22日 お天気が回復し、今日は朝から快晴です。カメラを持って出かけていました。1週間経過していますので、先週、紅葉し始めていた中津川渓谷と猪苗代町内も紅葉し始めていますので、天境台と土津神社へ行ってみました。今後の予想としては裏磐梯五色沼辺りは今見頃だと思います。時間を見つけて出かけてみます。猪苗代町内の紅葉は、今始まった状況なので今後1週間から10日間くらい楽しめると思います。

10月22日の中津川渓谷です。1週間前の写真と比べて頂くと違いが分かると思います。紅葉も終盤に入った?ようです。 写真の向きを合わせて、猪苗代スキー場駐車場から見た磐梯山です。山頂から中腹辺りまでは落葉が始まっています。スキー場周辺が今見頃でしょうか。
同じ中津川渓谷ですが、縦向きで取ってみました。河原の歩道を歩く人の姿も見えました。 表磐梯(猪苗代町内)の天境台です。ここは日当たりが良く、紅葉やドウダンその他ナナカマドや桜が赤く紅葉します。特に日当たりが良いので紅葉の赤が綺麗に紅葉します。家内も同行しました。
天境台の紅葉です。 少しアップで取りました。
更にアップで 土津神社の紅葉です。標高差があるので紅葉はこれからと言った感じです。来週から再来週にかけて見頃になりそうです。ここの紅葉と桜の紅葉も見事です。銀杏も黄色に黄葉しますので彩りが綺麗です。

10月16日 紅葉を見に出かけました。最高のお天気に恵まれ出かけることにしました。先週は台風の影響やお天気に恵まれず出かけることが出来ませんでした。今年は出遅れてしまいました。最初に吾妻スカイラインへ向かいましたが途中まで行くと紅葉が終わってしまった様子で、料金所のゲートから山頂を見て、これはダメ(終わってしまった)と感じたので、浄土平へ行くのは止めました。例年10日前に行っていましたから、遅いですよね。
次に向かったのは、中津川渓谷へ出かけました。まだ、少し早いかなと思いましたが様子を見に出かけました。やはり少し早いようですが結構観光のお客様がお出ででした。今後1週間くらいが見頃でしょうか。(中津川は紅葉には少し早かったので)あまり見る所がなかったので、次に、沼尻鉱山跡の白糸の滝へ出かけました。ここは、沼尻スキー場山頂にある安達太良登山口にあります。(砂利道ですが)車でスキー場を上って行きます。標高から行くとこの辺りが見頃という判断から向かったものですが、予想通り、この日でかけた所では最高のコンディションでした。赤、黄色、緑のコントラストが見事でした。今年の紅葉は、全体に色が出ず、黄色や彼は色が多く、鮮やかな赤が少なく、赤もオレンジがかった赤が多いようです。多分、冷え込みが弱いからではないかと予想します。しかし、この白糸の滝はお天気にも恵まれたせいで最高の景色でした。
 この日の最後は、近くにある姫沼公園へ行きました。ここは紅葉の赤が綺麗な所で長く紅葉を楽しむことが出来ます。白糸の滝よりは標高が低いので、白糸の滝よりは若干紅葉は遅めです。日当たりの良い所は既に紅葉が始まっていました。ここもお勧めです。紅葉の赤が綺麗です。

中津川渓谷です。橋の上から南向きに撮ったものですが、昨年よりも少し早く色がイマイチでした。状況から数日後にピークを迎えると思います。
白井糸の滝です。展望台から下方向を取りました。安物デジカメではなかなか目で見たような様子を表現出来ませんが、上の中津川渓谷の写真よりも色鮮やかなことの違いはご覧頂けるものと思います、 これは少し上方向を写したものです。右端に滝が見えます。以前来た時よりも滝が崩れて低くなったようです。
頂上方向を写したものです。山頂が見えますが白いのは雪ではありません。ここは昔硫黄鉱山だったようですが、その名残でしょうか。何故白く見えるのか私には理由が分かりません。 足下方向、沢の中を写したものです。他の写真よりも少し大きめに写したもので、赤、黄、緑のコントラストが綺麗です。
ここからは姫沼公園です。入り口にある紅葉です。丁度見頃を迎えたようで真っ赤に紅葉して綺麗でした。ここは日当たりが良く、毎年真っ赤に紅葉するのです。タイミングさえ合えば綺麗な紅葉が見られます。この紅葉以外にも多くの紅葉があり、長い期間紅葉が楽しめます。 紅葉を少しアップで取りました。結構ここの紅葉は綺麗な赤になります。
これは沼の周りにある紅葉です。まだ、いくらか緑も混じっており、入り口のもみじよりも紅葉は若干遅いようです。

2008年の紅葉情報です。

11月7日 明日から雨の予報なので、お天気の良いうちに出かけようと思い猪苗代町内の天境台と姫沼公園へ行って来ました。天境台はメモリーカードを忘れてしまい写真がありません。天境台は、お天気が良いと猪苗代湖が一望出来景色の良いところです。また、紅葉と桜の紅葉も綺麗なところですが紅葉と桜の紅葉は見ることが出来ますが、今年は暖かさのせいで少し色が薄いようです。姫沼公園も紅葉の盛りを少し過ぎた感じで、早いものは落葉し一部紅葉は見られますが、やはり紅葉の色づきは薄いようです。
 10月に見た早い時期の(1400m付近)高地の紅葉は、綺麗に赤が色づいていたようですが、低地の紅葉は暖かさのせいか色づきが薄いようでした。猪苗代周辺の紅葉も終盤に入ったようです。

姫沼公園の紅葉、沼の対岸に紅葉が見られます。 夕方だったので、僅かな間に日が陰ってしまいました。
例年紅葉が綺麗なところですが、今年は、行くのが少し遅かったようです。日当たりの良いところはすでに落葉し、日当たりの弱いところは、ご覧の通り色づきが弱く、真っ赤な紅葉にはなってないようです。

  10月 20日秋晴れの天気が続いています。中津川渓谷の紅葉もそろそろ見頃かという思いで出かけてみました。夕方3時過ぎにお店を閉めて出かけてました。多分週末25〜26日位まで何とか持つかな?と言った感じです。五色沼は行きませんでしたが、タイミング的には多分今週末当たりが見頃になると思います。
 

中津川渓谷に架かる橋の上から南(磐梯山)側の写真
紅葉はそろそろ見頃かな と言った感じでなかなか良かったです。欲を言えばもう少し早い時間に日差しのある時に見たかったです。
あれっ
隣の人が入ってしまいました? と思ったら母ちゃんでした。
同じ橋の上から北側の風景です。デコ山頂付近は霞んでいましたが、辺りの紅葉はなかなかです。今年は見に行くタイミングも良かったようです。 同じく北側橋の上から真下を写す。
川面に降りてみました。階段は結構こたえますが降りてみました。色はちょっと今一のようでした。 川面から林の木々を撮ってみました。

 10月10日 今年は、例年よりも冷え込みが弱く、紅葉が遅れるのではないかと思っていましたが、お天気が良かったので出かけてみました。
 行ってみると以外にも紅葉が見頃を迎えていました。吾妻スカイラインは山頂から中腹にかけて見頃を迎えています。来週は、中腹から山麓にかけて見頃となるでしょう。また、裏磐梯の中津川渓谷や五色沼周辺は、今週はまだ少し早く、来週末(18〜19日)辺りが見頃になると思います。
 今年の紅葉の特徴は、山頂も中腹辺りも同時進行で紅葉していることでしょうか。通常は、山頂から山麓にかけて徐々に紅葉が進ものですが、一気に来ている感じが致します。今後も中津川渓谷など、写真をアップして行きたいと思います。
 今年の紅葉は、昨年に比べ色が綺麗に出て見応えのあるものです。
 

1200m付近だと思います。この辺りもご覧の通りすっかり紅葉しています。 1200m付近から山頂方向の写真です。途中よこしまが見えるのは、山頂へ向かう道路です。
1400m付近だと思います。更に上ったところです。黄色に黄葉しているのは白樺だと思います。 1400m付近から山頂方向を撮ったものです。
少し上りました。1450m辺りか? 1450m辺り?このポイントも毎年写真を撮っています。今年の紅葉は色が出なかった昨年に比べ綺麗に紅葉しています。
山頂(浄土平)付近、赤はナナカマドが多く、黄色は白樺などです。緑は松系でしょうか。
大きなナナカマドの赤が鮮やかでした。少し雲があり光が足りず、写真では色がイマイチですが、鮮やかな赤です。
大きなナナカマドです。山頂付近はナナカマドの赤が見頃です。 こちらは、オマケ?うちの母ちゃんです。

 

10月30日 2007年の紅葉情報です。 今日はあいにく曇り空でしたが、近くの天鏡台へ行ってきました。人影は疎らでしたが、磐梯山と猪苗代湖が一望出来るところです。
 紅葉の方は、イマイチでした。木々の紅葉するタイミングがずれているのか、例年真っ赤に紅葉する雇用ポイントの一つですが、疎らな感じです。落葉を始めているもの、一部紅葉しているもの、これから紅葉するものなどがあり、一斉に紅葉する例年とは違い、バラバラになっているようです。
少ないですが写真を載せてみました。
猪苗代周辺の紅葉は、今、そしてこれからが見頃を迎えるようです。

バックに見えるのは磐梯山です。曇り空で色が出ないと言う事もありますが、辺りの色づきを見るとまだ早いようにも思えますが、山頂付近は落葉が始まっており、例年山頂の落葉が始まる頃には綺麗に色付くものですが、9月が暖かかった影響か?少しタイミングがずれているように感じます。 少し降りた駐車場から撮りました。右の紅葉した樹木は桜です。
上の2枚は、北側に見える磐梯山でした。この写真は、反対の南側を写したものですが、眼下に見えるのが猪苗代湖です。遠くに対岸の山々が見えます。あいにくの曇り空で色が出にくいですが、晴れるとそれないに綺麗な風景です。 お店を閉めて午後3時頃からおよそ1時間天鏡台の公園を歩いてきました。今日は、雨は降ってなかったのでクロ(愛犬)も一緒に歩いてきました。後に見えるモミジは真っ赤に紅葉し綺麗な色合いでした。今年の紅葉は、以外に色は綺麗に出ているようです。

10月26日 2007年の紅葉情報です。 なかなか時間が取れず、晴れの日には出かける事が出来ず、ようやく時間が取れたとともったら雨降りと、なかなか恵まれません。26日は、曇りから雨が降り出し裏磐梯周辺(800〜1000m)の紅葉は、最盛期を迎えました。猪苗代周辺も早いところは紅葉が始まり、これからと言うところもあり疎らです。26日は、午前10時からお昼お店の開店までの時間出かけてきました。白糸の滝は、雨が降り出しあので途中、駐車場までは登ったのですが、その上徒歩10分くらいか?歩かなくてはならないのですが、クロ(愛犬)を連れていった事もあり、雨足も強まり断念しました。その後、車を降りて直ぐの所にある姫沼公園に行ってみました。ここはこれから行った感じで、真っ赤に色付いたモミジから、まだ青々したモミジまであり、カメラを持った方々が多数おりました。ここはモミジの名所で、今も勿論綺麗ですが、しばらくはモミジが楽しめます。(ここは結構長く楽しめます)
その後、中津川渓谷へ行きましたが、人でも多く、ここは紅葉が最盛期です。ピークは後数日に限定されます。ここの紅葉は、長くは持ちません。お出での方はお早めにどうぞ。ここの紅葉の今年は、結構色づきが良く(昨年は最悪でした)見応えのある物で、あちこちで歓声が上がっていました。

姫沼公園のモミジです。ここのモミジは、私の知りうる中では一番綺麗です。赤のモミジ有り、まだ青いモミジ有りでマダラですが、その分紅葉の時期にもバラツキがあり、遅くまで紅葉が楽しめるところです。 余りよいアングルで撮れていませんが、ここのモミジは沢山あります。沼の周りにモミジがあり、カメラを持った方が結構お出でです。ここはモミジの名所です。R115号猪苗代から福島方面へ向かう途中にあります。
中津川渓谷です。雨が降り出したので足場が悪く、川面に降りる事はしませんでした。これは、橋の上から南方向を見ています。雲がかかり遠く野山が見えていませんが、お天気がよいと遠くの山も見えます。 同じく橋の上から、川面を写しました。
渓谷の川沿いには歩道?(昔の生活道路)が有り、川面に降りて歩いている人達も居ます。小学生の頃に自転車でこの道を登り、友達と釣りに来た事があります。 この写真は、オマケです。オバケではありません。同行した家内と娘です。本当はクロ(愛犬)も連れていったのですが、雨降りで、歩かせると車の中が泥だらけになる為、車の中でお留守番でした。

10月13日 2007年の紅葉情報です。そろそろ紅葉の様子を見に行こうと思いつつお天気に恵まれず(曇りが多かった)、仕事の都合もあり12日の夕方になってしまいましたが、午後3時から吾妻スカイラインに出かけてみました。山頂(浄土平)は1400mから山裾まで紅葉の様子が見られるので、毎年最初に出かけるところです。
出かけるのが遅く、あいにく午後四時頃からは日が陰り、後半は写真も思うように色が出ていません。紅葉を見るなら出来るだけお天気の良い時がよいのですが、そんな事ばかり言っていると紅葉もタイミングを逃してしまいます。
地元にいる私達にもそのタイミングは難しいようです。12日現在の吾妻スカイラインの様子です。山頂から中腹にかけて見頃を迎えつつありました。山裾や裏磐梯は一部ツタウルシなど早い物は色付いていますが、全体的には来週末(20日)頃でしょうか。スカイライン山頂から中腹は今週末から来週中頃がピークでしょうか。
今年の9月は暖かく、紅葉の遅れや色づきを心配していましたが、10月に入り一気に気温が下がり、昨年よりも今年の紅葉は綺麗です。遅れは5〜7日くらいか?

スカイライン料金所から少し上に登ったところ、滝の見えるところですが、滝の名前を忘れましたが、そこから見える箕輪山(箕輪スキー場)の山頂です。山全体が赤く紅葉しています。 同じ場所(多分1200m付近か)から見た浄土平方面です。同じく山頂付近はご覧のように紅葉しています。
申し訳ありません。滝の名前を忘れました。夕方になりあいにく日が陰ってしまい色がイマイチ出ません。 この写真は申し越し、山頂方面に向かったところです。標高は1300m位だと思います。
更にもう少し進んだところですが、標高は1300〜1350m位です。いつも写真を撮る場所ですが、昨年は紅葉の色づきが悪く写真を撮れませんでしたが、今年は綺麗に色が出ていて綺麗でした。 同じ場所ですが、少し角度を変えて
同じ場所から浄土平山頂方面を写しました。 手前の紅葉と山頂方面を同時に写しました。
ここは、浄土平(標高1400m付近)です。道路脇の湿原に群生している名前は分かりませんが、草というか低木とでも言いますか、それらが紅葉していました。 この写真は、隣の草?を近くから写した物です。木道があるので木道の上から写しました。普段足下にあるだだの草でも紅葉すると綺麗な紫(葡萄色)の絨毯を敷き詰めたようにとても綺麗です。
この時間(午後4時頃)になると日が陰り、色も出ず、カメラの電池切れ、寒さなど、もっと早い時間に来れば良かったと後悔し、電池切れで写真もアウトです。浄土平西側の斜面です。中央の歩く姿は一緒に行った娘です。クロ(10ヶ月の愛犬です)も一緒に連れて行き、走ってきました。 同じ場所から撮りました。
写真は、バッテリー切れで取れませんでしたが、浄土平山頂付近のナナカマドが毎年綺麗なのですが、今年も色づきはじめていました。状態としては、暖かく紅葉が遅れていたところに一気に寒さが来たので色付いたといった感じで、真っ赤に色の付いた物から緑色が残った物まであり、マダラ模様でした。数日は、山頂の白樺の黄色とナナカマドの赤は綺麗だと思います。
出来れば、お天気の良い日当たりの良い時間帯にお出かけ下さい。

今年の紅葉は、全滅だった昨年と異なり、意外に綺麗です。

同じ場所から遠くの斜面を写してみました。紅葉が見頃です。お天気が良く、日が射していたらもっと色が映えたと思います。